コンビニやスーパーなどで使われているレジのほとんどは、POSレジです。POSレジとは、レジとコンピュータを繋いで商品の売上個数や販売した日などの情報を即座に集計するレジのことです。POSレジを導入すると、会計にかかる時間の短縮や、会計時に起こっていた様々なトラブルを防ぐことができます。今まで使われていたレジとPOSレジの違いを分かりやすくするために、POSレジで防げる会計時のトラブルを紹介したいと思います。
値段の入力ミス
POSレジが発明される前までは、商品の値段を一つ一つ手打ちで入力していたので、値段の入力ミスが多々発生していました。また、商品の値段を全て覚えなければならないため、使いこなすまでに非常に時間がかかりました。
値段を間違えたことに気が付かないまま会計をすると、売上金額を集計した時に誤差が発生してしまうので、お店の経営に支障をきたします。POSレジなら、バーコードをかざすだけでレジに値段が反映されるので、このようなミスを防ぐことができます。
レジ担当者の不正行為
POSレジが開発されたきっかけは、レジ担当者の不正行為を防ぐためでした。手入力のレジは不正をしても気が付きにくいので、昔は不正をしてレジのお金を横領するレジ担当者がいたそうです。POSレジなら、どの商品を何時に何個売ったのかが情報として残るので、不正行為を防ぐことに繋がります。
売上集計の遅延
POSレジを導入する前は、一日の売上を計算するだけで非常に長い時間がかかっていました。複数店舗あるお店の売上集計はさらに時間がかかるので、店長さんは売上集計に苦労していたと思います。POSレジは、お店の売上金額をリアルタイムで確認できるので、営業が終了した後の売上集計もスムーズに行えます。ムダに残業する必要が無いので、店長さんの負担も軽減します。
POSレジは、様々なトラブルを防げるとても便利なレジです。まだ手打ちのレジを使っている方は、是非POSレジを導入してみてください。当社では、POSレジの開発と販売事業を行っています。様々なジャンルのお店に対応したPOSレジ開発を行っているので、専門店の方もお気軽にお問い合わせください。